くらしきぬ
【期間限定!サクラ色が仲間入り】麻と絹のパイルソックス




























地に足の着いた“KURASHI”を愛そう
汗ムレの不快感を忘れる、パイル靴下
さらさら、ふわふわ、しゃりしゃり。
歩くたびに感じる、麻と絹で編んだパイル生地の心地よい弾力。
汗をかきやすい足裏のムレ・ベタつきを解消して、足元を清潔に保ってくれます。
調湿性・消臭性に優れた麻の「ヘンプ」と、吸放湿性・保温性に優れた「シルク」をミックス。
夏は涼しく冬は温かい、いいとこどりの靴下です。
足裏にはワンポイントとして「KURASHI」の文字をあしらって。
ベーシックカラーに映える赤がチャーミングで、目に入るたびふふっと口角が上がります。
「地に足のついた暮らしを愛そう」
そんなくらしきぬからのささやかなメッセージも込めてみました。
一年を通して使いやすく、お守りのような存在になってくれる靴下です。
このたび、春の息吹を感じる「サクラ」のカラーを新発売しました。
春季限定のため、ぜひお早めに。

期間限定で、春の色「サクラ」が仲間入り
このたび、新たに「サクラ」のカラーが仲間入りしました。
あらゆる草花や生命が芽吹き、エネルギーに満ち溢れる「春」。
穏やかな風に胸が弾んだり、環境の変化に心を痛めたり。
意図せずとも向こう側から訪れる「変化」を、せっかくなら楽しんでいきたいものです。
たとえ下を向いて歩いていても、道端に春の兆しを見つけたとき、思わずきゅんとする。
そんな春の歓びをお届けできますように。

麻とシルクでさらさらな足元に
足の裏は他の体の部位よりも汗腺が多く、一日にコップ1杯分の汗をかくともいわれています。
汗をかいて足元が湿ったままになると不快感で気になってしまうし、冷えの原因にもなりかねません。
足元を心地よく保つためには、汗を吸っては吐き出し、湿度を整えることが大切です。
こちらの靴下では、麻の中でも「ヘンプ」という素材を使用しました。
麻といえばリネンを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、「ヘンプ」もアサ科の植物由来の素材で、昔から日本で親しまれてきました。
「ヘンプ」には無数の微細穴があり、空間の湿度が高いときには吸湿し、低いときには放湿するという調湿性が備わっています。さらに外部の熱を通しにくいため、冬は温かく夏は涼しいといういいとこどりの素材。消臭性にも優れているため、足元のニオイが気になる季節も安心です。
シルクは18種類のアミノ酸を含むタンパク質でできていて、人間の肌に最も近い繊維といわれています。シルクは吸放湿性に加えて、保温性・保湿性にもすぐれた素材です。
そんなヘンプとシルクをかけ合わせて、「蒸れにくくて温かい」靴下に仕上がりました。

汗をよく吸うパイル素材
素材だけでなく、もちろん編み方にも工夫を。
足裏はパイル素材に編みたて、より汗を吸い取ってくれる作りにしました。
パイル素材とは、繊維を丸くループ状に編んだもの。タオルなどでよく使われています。
ふわふわと柔らかい肌触りと程よい弾力はパイル素材ならでは。
歩くたび、足裏をやさしく受け止めてくれます。

足裏にひとさじのユーモアを
足裏にはワンポイントとして「KURASHI」の文字をあしらいました。
ベーシックカラーに映える赤がチャーミングで、目に入るたびふふっと口角が上がります。
くらしきぬの「KURASHI」でもあるのですが、「地に足のついた暮らしを愛そう」そんなくらしきぬからのささやかなメッセージも込めてみました。
いつも誰かのために一生懸命で、今日よりいい明日を目指す、がんばり屋さんのあなたに。
ときに心がくたっとなってしまうこともあるかもしれませんが、等身大の、今ある暮らしの尊さに気づけたら、ちょっと前を向けると思うのです。

ちょうどいい、万能な丈感
あらゆるファッションと合わせやすい、長すぎず短すぎない絶妙な丈感。
パンツスタイルでもスカートでも、着る服を選ばなさそうです。
履き口はずれてこないように、でも決して締め付けないように工夫を。
たくさん動き回る日も快適な足元が長続きします。

今日は何色にしよう、4色のパステルカラー
コーディネートに合わせやすい「オートミール」「ライトグレー」「モスグリーン」に続いて、春の限定色「サクラ」が仲間入り。
パンプスやサンダルとの相性がよく、履き心地だけでなく見た目さえもさわやかな足元にしてくれます。

サクラ
足元からちらっと覗くたび、心ときめく春の色。
鮮やかすぎないやわらかなサクラ色だから、差し色としても取り入れやすいですよ。
新しい環境に踏み出す、はじまりの日。
仲間と和やかなひとときを過ごす、お花見の日。
あなたの足元を、そっと明るく照らす靴下となりますように。

オートミール
オートミール 合わせるファッションを選ばない万能カラー。
ファッション全体の雰囲気を柔らかくしてくれる、やさしい色合いです。

ライトグレー
少し青みがかった爽やかなライトグレーは足元をきりりと引き締めてくれます。
ホワイト、ブラックなどモノトーンのお洋服ともよく合いますよ。

モスグリーン
緑の涼しさがありながら、どこか温もりも感じる味わい深い色合い。
少しくすんだアースカラーのお洋服と相性抜群です。
サイズ・素材・お取り扱い
について
- 素材
- 植物繊維(ヘンプ)48%、シルク31%、ナイロン15%、ポリエステル4%、ポリウレタン2%
- サイズ
- フリー(22~25cm)
- 取り扱い方法
- ・洗濯時は、蛍光剤無配合の中性洗剤を使用してください。
・洗濯で多少の縮みや毛玉が生じることがございます。
・シルクは直射日光に当たると、変色や褪色することがあります。
・濃色の製品は、淡色、白物と一緒に洗うと色が付くことがあります。
他のものと分けて洗ってください。
・着用時の摩擦で色移りすることがありますのでご注意ください。