くらしきぬ
お手軽冷えとり靴下 重ね履き2足セット

商品説明
素材・サイズ
洗濯方法
初心者さんも気軽に冷えとり
重ね履きの心地よさを実感できる2足セットです
重ね履きの心地よさを実感できる2足セットです
まずは2枚で重ね履きのぬくもりを
くらしきぬでは、冷えとりの基本として4枚を重ね履きする「冷えとり靴下 基本4足セット」をご提案しております。
しかし冷えとり初心者のお客様から、「今まで1枚だったのに、いきなり基本4足セットを履くのは勇気がいる」というお声をいただき、薄手で履きやすい2足セットをご用意しました。
4枚履くと普段の靴のサイズだときつく感じる方もいらっしゃいますが、2枚の重ね履きならそこまでの心配はいりません。
ほとんどの靴は、そのまま合わせていただけるかと思います。
気負わず、構えず、無理せずに。
まずは2枚から試していただいて、重ね履きで冷えとりする心地よさを感じていただけたら嬉しいです。
肌に触れる1枚目はシルク100%のインナー靴下
重ね履きの1枚目に履いていただくのは、「冷えとり靴下 シルク5本指靴下」。
18種類のアミノ酸を含むタンパク質でできたシルクは、人間の肌に最も近い繊維といわれています。
くらしきぬのシルク靴下は、非常に細い絹糸を使用しており、とてもなめらかでしっとりとした肌ざわりです。
一般的なシルク5本指靴下は、丈が30~40cmのものが多いですが、くらしきぬのシルク5本指靴下は試行錯誤を重ねて46cmに。
なめらかなシルクがたっぷりと肌に触れるよう、長めのつくりにこだわりました。
締め付けないようゆとりを持って編み立てられ、足の形になじむので、重ね履きしたときのごわつきやズレなどの不快感を軽減します。
2枚目はストレッチ性抜群のシルクウール靴下
カバーソックスには、「お手軽冷えとり靴下かかとなし」を。
抜群のストレッチ性とやわらかさが特長です。
薄手で伸びが良く、軽やかな履き心地。
シルク5本指靴下の上に重ねていただくと、ぽかぽかと足元が温まります。
ウールは吸湿性がありながら、綿よりも放湿性に優れている素材。
汗をかいてもウールが水分を放湿してくれるので、肌に触れる部分はベタベタせず快適に過ごせます。
内側がシルク、外側がウールなので、1枚で履いても肌あたりがなめらかで心地よいですよ。
足元のコーディネートが楽しくなるミックスカラー
カバーソックス「お手軽冷えとり靴下かかとなし」は、ベーシックカラーの白茶、杢グレーに、差し色にぴったりなクランベリーとオリーブ。
どのカラーも数色の糸を使って編み立てているので、コーディネートに奥行きが出るはずです。
スニーカーにも革靴にも合わせやすいので、色選びを楽しんでくださいね。
かかとのないフリーサイズです
足のサイズは、人それぞれ。
重ねる枚数も、さまざま。
幅広いサイズに対応できるよう、かかとを作っていません。
フリーサイズで、22~27cm程度の方が履きやすいサイズ感です。
親子や夫婦など、大切な人とお揃いで履くのも素敵ですね。
ベーシックな色合いのため、脚元からちらっと覗く、さりげないペアルックを楽しめますよ。
| 素材 | 【シルク5本指靴下】 シルク 100%(履き口のみゴム使用) 【お手軽冷えとり靴下かかとなし】 ウール 77%、シルク 18%、ナイロン 3%、ポリウレタン 2% |
|---|---|
| サイズ | 【シルク5本指靴下】 フリー(22~27cm)/かかとなし 長さ:約46cm(つま先から履き口まで) 【お手軽冷えとり靴下かかとなし】 フリー(22-27cm)/かかとなし 長さ:約43cm(つま先から履き口まで) |
取り扱い方法
・シルク5本指靴下は、自然の風合いを守るため着色を行っておりません。加工の工程が少ないため、紡績時に混ざり込んだシルクのカスなどが落ちず、製品によっては汚れのように見えるものがございます。予め、ご了承くださいませ。
・シルクとウールは天然繊維です。お取り扱いには十分お気をつけください。
・蛍光剤無配合の中性洗剤で手洗いをしてください。
・漂白剤、乾燥機、柔軟剤のご使用は避けてください。
・洗濯で多少の縮みや毛玉が生じることがございます。
・形を整えて陰干ししてください。
・淡色、白物と一緒に洗うと色が付くことがあります。他のものと分けて洗ってください。
・着用時の摩擦で色移りすることがありますのでご注意ください。
・天然素材のため、季節やロット等によりサイズが多少前後することがございます。










